お問い合わせ: TEL.03-3821-3701
メールでのお問い合わせはこちら
◎東光苑オンライン講座は、YouTubeチャンネルで配信します。上記の画面またはこちらをクリックしてください。
◇定価:3,000円(税込) 別途送料がかかります。
◇予約申込は、こちらをクリックしてください。
大本東京本部では、出口王仁三郎の耀盌(ようわん)や書画をはじめ、出口すみこ二代教主、出口直日三代教主など、歴代の教主・教主補の作品を常時展示しています。入場は無料です。ご自由にお越しくだい。
「ギャラリーおほもと」(東光苑)へは、左のバナーをクリックするか、こちらをクリックして下さい。
大本の芸術については、こちらをクリックして下さい。
東光苑オンライン講座では、神と人との関係、霊界の真相、人生の目的、芸術、農と食、環境とエネルギー問題などを、大本の教えに照らしながらご紹介します。
毎月25日午後7時から、YouTubeチャンネルで配信します。ぜひご視聴ください。
次回の東光苑オンライン講座
(インターネット配信)
配 信:1月25日(土) 19:00~
講 師:橋本 伸作(大本東京宣教センター長)
講 題:「国常立尊とその神物語」~さしそえの種となって~
「古事記」「日本書紀」に登場する国常立尊。重要な神でありながら、「独神となり身を隠したまう」と記され、その素性はあまり知られていません。
明治25年、国常立尊は名の〝艮の金神〟の名で大本開祖・出口なおに神がかりし、隠身となった真相を解き明かす・・・。大本における神代の物語です。
令和7年度
1月25日(土)「国常立尊とその神物語」~さしそえの種となって~ 橋本 伸作(大本東京宣教センター長)
2月25日(火)「出口王仁三郎が示す”みろくの世”」 中里 洋(亀岡宣教センター メディア愛善宣教課)
3月25日(火)「大本との出会い」~”大本神諭”に見る世界~ 藤原 直哉(株式会社あえるば会長)
4月25日(金)「野の花とともに」~出口聖子・大本四代教主の思い出~ 田辺 謙二(亀岡宣教センター 教学研鑽所事務局主事)
5月25日(日)「ようこそ大本の聖地・天恩郷へ」 穴井 真美(亀岡宣教センター メディア愛善宣教課員)
6月25日(水)「大本の宗際化への軌跡」 奥脇 俊臣(亀岡宣教センター 国際愛善宣教課長)
7月25日(金)「身も心も清らかに」~大本の清潔主義とは~ 出口 篁(亀岡宣教センター 道場課長)
8月25日(月)「大本が示す稚姫君命とは」 山田 歌(亀岡宣教センター 総務部長)
9月25日(木)「能に学ぶ日本の心とその教え」 辰巳満次郎(大本楽天社講師 シテ方宝生流能楽師)
10月25日(土)「霊界がわかると人生が変わる」 椎野 恭三(大本東京宣教センター 祭務課長)
11月25日(火)「あの日から90年」~第二次大本弾圧事件を振り返る~ 猪子 恒(株式会社天声社社長)
12月25日(木)「心豊かな人生を歩むために」 西山桂一郎(大本東京宣教センター 愛善宣教課課長)
※講師・講題が変更になる場合がございます。ご了承ください。
ネット環境等の都合で、ご視聴が難しい方は、実費でDVDをお分けします。大本東京本部・愛善宣教課までお問い合わせください。
Tel 03-3821-3701
大本東京本部では、「身の上相談」を開設しています。
日常生活を送る中で生じる〝悩み〟や〝不安〟〝心配ごと〟といったご相談をおうかがいし、大本の教えに添って担当者がお答えします。 ※1
※詳しくは、左のバナーをクリックして下さい
無料 ※3
〒110-0008 東京都台東区池之端2-1-44
大本東京本部・東京宣教センター
TEL.03-3821-3701 FAX.03-3821-5283
URL https://oomoto-tokyo.com
Mail tokyohonbu@oomoto.or.jp
※1 おうかがいした個人情報は、紛失や漏洩、不正使用などが行われないよう厳重に管理します
※3 別途でご祈願やみ手代お取次ぎを希望される方は、神前玉串(お供え料)が必要となります